撮影ご相談はこちら→TEL:050-5327-5853へお気軽にお問い合わせください。
【究極明朗会計】追加料金一切なし
撮影金額は事前にお伝えします。当日料金が話と違うことはありませんので、安心してご依頼ください。
出張撮影について
はじめまして。埼玉県にて七五三出張撮影を行っておりますstudio 七五三 753 photoカメラマンのながぬまと申します。まずは自己紹介させていただきます。2児の父親年齢39歳のカメラマンです。趣味は食べ歩き、公園でのお散歩、御朱印集めです。お子様の成長を感じるイベントに一枚いかがでしょうか。ご指定の神社やご自宅へお伺い致します。
撮影ポートフォリオ
七五三出張撮影 七五三出張撮影 七五三出張撮影
お宮参り出張撮影 お宮参り出張撮影 お宮参り出張撮影 お宮参り出張撮影 お宮参り出張撮影
お宮参り出張撮影 お宮参り 出張撮影 お宮参り出張撮影

当店のオススメポイント(写真館との比較)
- 被写体は何人でもOK→定額料金でご家族様での撮影が可能。写真館では被写体の人数により金額が変わるところもあります。
- 全カット納品→写真館ではカット数にて金額が決まるところが多いようです。当店は全カット納品ですので様々な構図の写真をお楽しみいただけます。(ピンボケなどは省きます)
- 料金体系がシンプル→時間制ですのでお好みに応じて選択ください。
- 画像編集を行い納品→明るさや色見などをadobe rightroomにて編集し納品いたします。
- 追加料金一切なし
- 出張費用込み
料金表
七五三出張撮影 お宮参り出張撮影 60分¥9800 (15時~撮影開始の場合)
七五三出張撮影 お宮参り出張撮影 60分¥18000(8時~15時)
ご依頼の流れ
・神社にて出張撮影ご希望の場合
神社でのご祈祷時間を決定⇔カメラマンと撮影日時場所を決定→着付けをされる場合は、着付け業者と着付け日時場所を決定→撮影当日を迎える運びとなります。
撮影先の神社にてご祈祷時間の予約をお願い致します(予約の必要のない神社もございます)その際に出張撮影にてカメラマン同行しますとお伝えください。撮影開始時間ですが祈祷前若しくは祈祷後よりお選びください。※神社により外部カメラマンNGの場合が御座いますので合わせて確認いただくと良いと思います。
・自宅およびロケーション先にて出張撮影ご希望の場合
カメラマンと撮影日時場所を決定→撮影当日を迎える運びとなります。
下記お問い合わせフォームより、撮影日時、場所のご連絡をお願い致します。
お問い合わせいただきました後、カメラマンより予約確定メールが返信された段階で予約確定となります。(スケジュールが埋まっている場合、日時調整いただく場合もございます)ご予約後のスケジュール変更は、撮影日の1週間前までにお願い致します。
当日の流れ
待ち合わせ場所にてカメラマンと合流→撮影スタート→撮影終了→現金にて撮影料金をお支払いください(撮影日前までの銀行振り込みも可能です)→3日後までにオンラインにて画像をお渡しいたします。
キャンセルは、3日前までに御願い致します。3日前までの場合キャンセル料は頂きません。※キャンセル料は、料金の30%頂きます。
撮影ご相談はこちらまで→TEL:050-5327-5853へお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
埼玉県、東京都のお宮参り神社・お寺(ご参考)
【出張撮影60分¥18000追加料金無し】埼玉県、東京都
- さいたま市 氷川神社、調神社、久伊豆神社、武蔵第六天神社
- 川越市 氷川神社
- 川口市 鳩ヶ谷氷川神社、鎮守氷川神社、川口神社、前川神社
- 草加市 草加神社
- 蕨市 和樂備神社
- 越谷市 越谷 香取神社、香取神社、佐谷田神社
- 春日部市 春日部八幡神社
- 久喜市 鷲宮神社
- 行田市 前玉神社、行田八幡神社
- 入間市 久保稲荷神社、入間愛宕神社
- 東松山市 箭弓稲荷神社
- 日高市 高麗神社
- 幸手市 幸宮神社
- 鴻巣市 鴻神社
- 深谷市 滝宮神社
- 白岡市 白岡八幡宮
- 秩父市 今宮神社、宝登山神社
- 千代田区 東京大神宮、神田明神、日枝神社、靖国神社、平河天満宮
- 中央区 水天宮、住吉神社、波除氷川神社、鐵砲洲稲荷神社、日本橋日枝神社
- 江東区 富岡八幡宮、亀戸天神、成田山深川不動堂、亀戸香取神社、亀戸浅間神社、東大島神社、猿江神社、深川神明宮
- 北区 七社神社、平塚神社、王子神社、赤羽八幡神社、滝野川八幡神社、志茂熊野神社、田端八幡神社、柏木神社、香取神社
- 品川区 居木神社、品川神社、旗岡八幡神社、荏原神社、戸越八幡神社、蛇窪神社、天祖諏訪神社、下新明天祖神社、大井鹿嶋神社、桐ケ谷氷川神社、品川貴船神社、小山八幡神社
- 港区 増上寺、乃木神社、高輪神社、御田八幡神社、赤坂氷川神社、芝大神宮、愛宕神社、出雲大社 東京分祠、日比谷神社、虎ノ門金刀比羅宮
- 荒川区 スサノオ神社、石浜神社、胡録神社
- 大田区 多摩川浅間神社、池上本門寺、蒲田八幡神社、御嶽神社、穴守稲荷神社、六郷神社、新田神社、雪ヶ谷八幡神社、大森神社、羽田神社、千束八幡神社、大森浅間神社、磐井神社
- 足立区 西新井大師、江北氷川神社、花畑大鷲神社、千住神社、西之宮稲荷神社
- 練馬区 豊玉氷川神社、石神井氷川神社、大泉氷川神社、北野神社
- 板橋区 赤塚氷川神社、徳丸北野神社、ときわ台天祖神社、仲宿氷川神社、志村熊野神社、東新町氷川神社、氷川神社、前野熊野神社、南蔵院、小豆沢神社、赤塚諏訪神社、子易神社、西台天祖神社
- 豊島区 大塚天祖神社、池袋氷川神社、御嶽神社、東京駒込妙義神社
- 渋谷区 明治神宮、東郷神社、代々木八幡宮、金王八幡宮、鳩森八幡神社
- 新宿区 花園神社、新宿十二社熊野神社、市谷亀岡八幡宮、須賀神社
- 杉並区 杉並大宮八幡宮、阿佐ヶ谷神明宮、井草八幡宮、下高井戸浜田山八幡神社、天沼八幡神社、馬橋稲荷神社、荻窪八幡神社、天沼熊野神社
- 文京区 湯島天神、根津神社、白山神社
- 葛飾区 青砥神社、亀有香取神社、葛西神社、於玉稲荷神社
- 世田谷区 喜多見氷川神社、世田谷八幡宮、松陰神社、桜神宮、瀬田多摩川神社、北澤八幡神社、久富稲荷神社、駒繁神社、玉川神社、太子堂八幡神社、池尻稲荷神社、深沢神社、駒留八幡神社
- 江戸川区 小岩神社、新小岩厄除け香取神社、篠崎浅間神社、平井諏訪神社、宇喜田稲荷神社
- 台東区 浅草神社、浅草鷲神社、今戸神社、浅草寺、待乳山聖天、下谷三島神社
- 中野区 沼袋氷川神社
- 荒川区 尾久八幡神社
- 目黒区 大鳥神社、自由が丘熊野神社、碑文谷八幡宮
- 調布市 國領神社、布多天神社、青渭神社
- 小金井市 小金井神社、山王稲穂神社
- 武蔵野市 武蔵野八幡宮、杵築大社
- 日野市 高幡不動尊
- 町田市 菅原神社、町田天満宮
- 三鷹市 三鷹八幡大神社、関前八幡神社
- 八王子市 子安神社、八幡八雲神社
- あきる野市 稲足神社
- 昭島市 日吉神社
- 西多摩郡 九頭龍神社
- 立川市 阿豆佐味天神社・立川水天宮
- 西東京市 田無神社、東伏見稲荷神社
- 所沢市 所澤神明社、中氷川神社
- 狭山市 狭山八幡神社、入間野神社
- ふじみ野市 長宮氷川神社、水宮神社
- 朝霞市 出雲大社朝霞教会、宮戸神社
- 清瀬市 水天宮
- 小平市 小平神明宮
神社やお寺により外部カメラマンの撮影が許可されていないケースがございます。御祈祷のご予約の際にお尋ねください。
七五三出張撮影ポートフォリオ
天和元年11月15日(1681年12月24日)に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力である。
現在では全国で盛んに行われているが、元来は関東圏における地方風俗であった。やがてこの儀式は京都、大阪でも行われるようになり、だんだんと全国に広まっていった。
七五三年齢の意味
「七五三子寶合」より「袴着」喜多川歌麿(1795年頃)
晴れ着を着た7歳の少女(2005年)
現在は「七五三」という名称から、その年齢にやる同じ行事のように捉えられ、そうなりつつあるが、実際には、それぞれの年齢で行う、別々の異なった行事であり、3つの子供の行事を、「七五三」と呼んだため、本来の神事の内容が薄れ、同じ行事のように思われている。そのため、現在でも地方によって年齢や祝う内容が異なる。
【究極明朗会計】追加料金一切なし
撮影金額は事前にお伝えします。当日料金が話と違うことはありませんので、安心してご依頼ください。
当店のオススメポイント(写真館との比較)
被写体は何人でもOK→定額料金でご家族様での撮影が可能。写真館では被写体の人数により金額が変わるところもあります。
全カット納品→写真館ではカット数にて金額が決まるところが多いようです。当店は全カット納品ですので様々な構図の写真をお楽しみいただけます。(ピンボケなどは省きます)
料金体系がシンプル→時間制ですのでお好みに応じて選択ください。
編集作業を行いデータ納品
画像編集を行い納品→明るさや色見などをadobe rightroomにて編集し納品いたします。
追加料金一切なし
出張費用込みです

TEL 050-5327-5853 studio 七五三 753 photo ながぬま
埼玉県での七五三出張撮影お気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。 by studio 753 photoながぬま